記事内に広告を含む場合があります

ハロウィンのチラシデザイン集 22枚【食品スーパー編】

2020年9月13日

ハロウィンとは?

ハロウィンは、毎年10月31日に行われる古代ケルト人を起源とするお祭りです。

古代ケルトでは11月1日が新年とされており、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると云われていました。

その際、一緒に悪霊も付いてきてしまうと考え、人々は仮装して悪さをする悪霊を追い払ったのです。

それは今から約2,000年以上昔のこと。意外と長い歴史があるんですね。

2,000年の時を経て語り継がれるハロウィン。今回はそんなハロウィンのチラシデザインをご紹介します。

ぜひ、デザインの参考にしてみてください。

 

バラエティ豊かなハロウィン料理に注目です。

 

ハロウィンのチラシデザイン

arrow_downwardタイトルを囲むように4つの鍋が並び、QRコードも掲載されています。紙面のいたるところに〝ジャック・オー・ランタン”を模した料理や商材があり、見ていて楽しいデザインです。

ヤオコー2016年10/29号

 

arrow_downward「パーティーを盛り上げる5つの魔法」と題して、様々な商材を使ったハロウィンの楽しみ方を提案しています。コメント付きで登場するモデルの子ども達も可愛らしいですね。

ヤオコー2019年10/26号

 

arrow_downwardタイトルのリアルなかぼちゃが目立ちます。料理写真をハロウィンテイストの飾り枠に入れることで、アクセントになり全体のバランスを整えています。

ベイシア2018年10/23号

 

arrow_downward紙面を3分割にし、情報をうまく整理しています。目玉商品の主張が弱い印象ですが「ポイント5倍セール」が目立ち、集客力はありそうです。

フレスタ2016年10/30号

 

arrow_downwardハロウィンのためだけに作った料理がどれも魅力的です。ミルフィーユ鍋のヤオコーのキャラクター「ヤッポー」と「コーちゃん」が可愛くて試してみたくなりますね。「血みどろキムチ鍋」...ヤオコーは寛大ですね。

ヤオコー2015年10/24号

 

arrow_downward「マイサラダ」や「グラタン・シチュー」、「スコップ」などにカテゴリー分けされていますが、そこに掲載されている商品が多く、一式を購入すれば必要なものが揃いますね。

いなげや2018年10/27号

 

arrow_downward黒と黄色でうまく配色されています。そのためサーモンのオレンジが活きますね。「ポイント5倍」含めて紙面全体がハロウィン仕様になったおりまとまりがあります。

エブリイ2019年10/25号

 

arrow_downward白×紫、アクセントとしてオレンジが使われています。城のイラストから縦に伸びるタイトルにより縦幅が広く見え、情報も整理されている印象を受けます。

フレスタ2015年10/31号

arrow_downward下半分という少ないスペースながらも、背景に紫やオレンジ、白や黒など重ねていることで奥行きが感じられ、〝盛りだくさん感” があります。左の帯もハロウィン仕様ですね。

ベルク2018年10/23号

 

arrow_downward鮮やかなオレンジと紫のタイトルが真っ先に目に入ってきます。そして唐揚げがインパクトがありますね。いつものチラシと比べると商品点数が少なく、一つ一つの商品が大きめで見やすいです。

ヤオコー2015年10/28号

 

arrow_downward魔法をかけられ、料理が次々にオバケになったというコンセプトで作られています。ストーリー性があり要所で登場する子ども達のコメントも一貫性があります。

ヤオコー2016年10/26号

 

arrow_downward黄色と黒の組合せは「警戒色」であり、心理的に目を引きます。ハロウィンカラーとはいえ、それらを想定してデザインされているのかも知れませんね。

イトーヨーカドー2017年10/28号

 

arrow_downward紫の背景にオレンジのタイトルや料理写真が目に留まります。目玉商材以外は文字や売価を白で統一することで、より写真を引き立てています。

ヤオコー2018年10/28号

 

arrow_downwardオレンジと紫でデザインされたタイトルがハロウィンの雰囲気を醸し出しています。左下のかぼちゃのシルエットをうまく使って日替わり商品を掲載しています。

カスミ2017年10/28号

 

arrow_downwardオレンジや黒、紫などのハロウィンカラーを使わず、装飾やフォントの雰囲気によりハロウィン感を演出しています。他のハロウィンチラシとは一線を画すデザインですね。

ヤオコー2016年10/12号

 

arrow_downward赤い背景とタイトルデザイン、そして「血みどろ串刺し鍋」。まさにハロウィンです。「血みどろ串刺し鍋」はかなりインパクトがあり、これが食卓に並んだら楽しそうですよね。

ヤオコー2017年10/28号

 

arrow_downwardポップなタイトルとそれを囲む3つの料理写真がバランス良く配置されています。売出し期間が異なる商品を白い罫線で囲み、わかりやすいです。鍋、肉、寿司、ドリンク、何から何までハロウィン仕様で見ていて楽しいですね。

ヤオコー2018年10/27号

 

arrow_downward仮装した子どもがたくさん登場しますが、掲載している料理も子どもが好きそうなものを厳選しています。お子さんのいる主婦に刺さるチラシですね。

ベルク2018年10/27号

 

arrow_downward鍋特集の中の1つとして掲載されています。具材すべてがオバケになっていて、レシピ提案もされています。

阪急オアシス2018年10/21号

 

arrow_downward料理写真やハロウィンデザインはオーソドックスですが、タイトルの「鍋パ」が印象的です。

JAファーマーズ2018年10/23号

 

arrow_downwardオレンジと黒で統一され、狭いスペースながらも料理写真を大きめに入れたり装飾を施しながらうまく訴求しています。

フレスタ2019年10/16号

 

arrow_downwardレシピを掲載しつつ、それに使用する商材をさりげなくアピールしています。下部のお寿司コーナーが窮屈な印象ですが、リスト表記にせず、しっかりと商品を見せたいという店の姿勢が伺えます。

オリンピック2018年10/25号

まとめ

いかがでしたでしたか。

鮮やかなオレンジや紫のデザインが綺麗ですね。ハロウィンにちなんだ料理も豊富でお店が力を入れているのが感じられます。

しかしハロウィンの市場規模は減少傾向にあるようです。

2019年のハロウィンの市場規模は1,155億円(日本記念日協会推計)。前年比で約7%の減少となった。2016年の約1,345億円から比べると、3年間で約190億円の減少で、ハロウィンの市場規模は年々減少傾向にある。

引用:woman's labo

とはいえ、ハロウィンは楽しいイベントの一つには変わりありませんからね。

今後も楽しいデザインのハロウィンチラシが生み出されることでしょう。それではまた。

 

人気の記事

鳥よけ対策 1

6月のある朝、会社に行こうと玄関のドアを開けたら、ドアの両サイドに... 鳥のフン!? 玄関を見渡してみても鳥の巣らしきものはないが...。とにかくが鳥を寄せ付けないための対策をしなければ!

玄関の鏡を隠す方法 2

新築購入し、家具を揃えたり植物やオブジェを飾ってみたり、色々変化を楽しみながら快適に生活しています。ただ一つ、手をつけられないでいるものが... それは、玄関正面の鏡!!

防犯フィルム 3

【2024年11月更新】新築購入時には色々オプションを付けますよね。防犯フィルムもその一つ。しかし住宅メーカーでは28万円。自分でやれば12万円。差額16万円... 自分でやるしかないでしょ!!

-