父の日のチラシデザイン
毎年6月の第3日曜日は「父の日」です。
1909年、母の日があることを知ったソノラ・スマート・ドッドという女性が教会に嘆願したのがはじまりとされています。
ソノラの父親は軍人で、南北戦争から復員した後に男手ひとつで6人の子どもたちを育て上げています。6人兄弟の末っ子だったソノラは父の偉業を称えようと1909年に牧師教会へ「父親へ感謝する日も作ってほしい」と嘆願します。そして1910年6月19日に、初めて父の日の式典が開催されました。引用 花キューピット
父の日に黄色のバラを贈ります。
これは1981年に設立された日本ファーザーズデイ委員会が開催する「父の日黄色いリボンキャンペーン」が大きく関わっていて、黄色を父の日のイメージカラーとして定着しました。
家族のためにいつも頑張っているお父さんに、感謝の気持ちを伝える大切な日ですね。
父の日のチラシデザイン集
arrow_downward『Happy Father's Day 〜感謝を込めて贈るおいしさ〜』
クイーンズ伊勢丹2015年6/18号
arrow_downward『Father's Day』
クイーンズ伊勢丹2019年6/14号
arrow_downward『Father's Day 〜お父さんに贈る特別な「ありがとう」〜』
クイーンズ伊勢丹2016年6/16号表1
arrow_downward『Father's Day 〜一緒に食べたい Best3〜』
クイーンズ伊勢丹2016年6/16号中面
arrow_downward『Father's Day 〜ありがとうの気持ちをごちそうに〜』
ガーデン自由が丘2018年6/15号
arrow_downward『浜田のお父さんありがとう 〜うちのヒーローお父さんにご馳走を!〜』
一番街2018年6/16号
arrow_downward『Happy Father's Day』
フーデリー2019年6/14号
arrow_downward『Happy Father's Day 2018 お父さん、いつもありがとう〜』
フーデリー2018年6/16号
arrow_downward『おとうさんありがとう 〜父の日くらいは...お父さん喜ぶごちそうメニュー〜』
エブリイ2012年6/15号
arrow_downward『お父さんに元気をプレゼント 〜頑張るお父さんへ感謝の気持ちを贈ろう!〜』
エブリイ2018年6/17号
arrow_downward『お父さんを囲んで団欒ご飯。 〜お父さんの食べたいがいっぱい!〜』
フレスタ2017年6/17号
arrow_downward『お父さんが主役 父の日 〜ココロ、カラダがスマイルになる〜』
フレスタ2015年6/20号
arrow_downward『うちのお父さんは日本一 〜日本一の“美味しい!”を日本一のお父さんへ〜』
フレスタ2018年6/17号
arrow_downward『華麗なる父の日のごちそう』
コープ2018年6/16号
arrow_downward『わが家でお父さんを囲む日』
ヤオコー2010年6/20号
arrow_downward『THANKS FATHER'S DAY 〜幸せグルメでサプライズ!〜』
ヤオコー2018年6/16号
arrow_downward『父、ごきげんの法則 〜ワタシだけが知っている!?〜』
ヤオコー2017年6/17号
arrow_downward『今日はなに食べたい? 〜なんでもイイはダメだからね!〜』
ヤオコー2015年6/20号
arrow_downward『お父さんと囲む味』
ヤオコー2011年6/18号オモテ面
arrow_downward『感謝の父の日 〜おいしいもの、お父さんと囲んで。〜』
ヤオコー2011年6/18号ウラ面
arrow_downward『Father's Day 〜お父さんの...「嬉しい」がいっぱい!〜』
阪急OASIS 2017年6/17号
arrow_downward『お父さんありがとう』
カスミ2019年5/20号
arrow_downward『大好きな人へ 感謝のごちそう』
カスミ2018年6/15号
arrow_downward『パパにご馳走で伝えるありがとう』
ライフ2015年5/20号
arrow_downward『FATHER'S DAY 〜今日はお父さんが主役〜』
ライフ2017年6/17号
arrow_downward『今日はパパが決めてみせる!』
サミット2018年6/16号
arrow_downward『大好きなパパへ 〜パパに「ありがとう」って伝えたい!!〜』
いなげや2019年6/14号
まとめ
父の日のチラシデザイン集でした。
父の日のチラシには、ステーキやまぐろ、お酒など父親が好きな料理が目立ちますね!
全体の色合いは青系が多く、メリハリのあるデザインになっています。
デザインの参考にどうぞ。